失敗ばかりのダイエット。それ、おなか環境のせいかも?

「ダイエット、うまくいかないなぁ……」

カロリー制限に、糖質コントロール。軽い運動に、半身浴。こんなに頑張っているのに、どうして結果が出ないの?そんなお悩みを抱えている方は少なくありません。とくに年齢を重ねるにつれて痩せにくくなったという方もいらっしゃるかと思います。

あなたのダイエットが成功しない理由、もしかしたら「おなか環境」にあるかもしれません。実は、おなかの環境とダイエットには切っても切れない深い関係があるからなのです。

今度こそ納得できる結果を出したい。そんな方はぜひ、おなか環境からダイエットのポイントを見直してみましょう!

ダイエットのカギとなる「短鎖脂肪酸」

突然ですが、「短鎖脂肪酸」という酸をご存知ですか?

あまり聞きなれない言葉ですが、実は「太りにくい体をつくる」ために重要な役割を果たしていることが徐々に分かってきました。一体どんなものなのでしょう?

「短鎖脂肪酸」とは、おなかの腸内細菌によってつくられる酸の一種。私たちの健康に深く関わっている酸なのですが、まずはダイエットに関わる働きを一緒にみていきましょう!

そもそもなぜ太ってしまうかというと、「体のなかの脂肪細胞が、血中を流れている脂肪を取り込んで肥大化する」ことが要因です。この作用がずっと続くと、肥満の状態になるわけですね。ですが、この脂肪細胞が短鎖脂肪酸を感知すると、なんと脂肪の取り込みにブレーキをかけたり、脂肪を燃やしてくれたりするというのです!

また、短鎖脂肪酸はさまざまな腸管ホルモンの分泌を促す働きがあり、おなかの動きをゆるやかにする作用があります。そのおかげで満腹感が得やすくなり、少しの食事量で満足する傾向になることも分かっています。

他にも、短鎖脂肪酸は悪玉菌を抑える静菌作用や、おなかのバリア機能アップ、代謝機能アップなど、ダイエットだけでなく全身の健康維持に関わっている重要な酸なのだそう。

そんな短鎖脂肪酸は、特定の腸内細菌(善玉菌や日和見菌)が食物繊維を分解・発酵する過程でつくりだされます。ここでダイエットとの深い関係が垣間見えてきます。なぜなら、肥満傾向の人は、短鎖脂肪酸をつくる腸内細菌が、痩せている人と比較して“少ない”とされているからです。 体に蓄えられる脂肪は、「短鎖脂肪酸の量」によって変わってくる可能性がある……。そして短鎖脂肪酸を増やすには、エサとなる善玉菌や日和見菌といった腸内細菌を増やさなければいけない……。これは、ダイエット中の人にとってかなり気になる事実ですよね。

短鎖脂肪酸をたくさんつくる「やせ菌」

「太りやすいし、痩せにくい。もしかしたら自分には、短鎖脂肪酸が少ないのかもしれない。」それなら、短鎖脂肪酸をぜひ増やしたいですよね!

でも、どうやったら増えるのでしょうか?

短鎖脂肪酸は前述の通り、善玉菌や日和見菌が食物繊維を分解・発酵させる過程でつくられるのですが、この時に活躍しているのが「やせ菌」と呼ばれる、短鎖脂肪酸をつくりやすい腸内細菌の存在です。

「やせ菌」は主に、バクテロイデスといわれる善玉菌や日和見菌のことを指します。ちなみに、このバクテロイデスは様々な研究で、痩せ型体質の人から多く検出されていることも分かっています。

というわけで、短鎖脂肪酸を増やすには、ズバリ、この「やせ菌」自体を増やせばいいのです!

「やせ菌」を増やすために効果的な方法が、やせ菌のエサとなる栄養素を意識的に摂ること。なるほど、「やせ菌」が好きな栄養素をたくさん食べるといいのですね!それなら、毎日の食事で取り入れやすそうです。

具体的にはどんな食べ物が良いのでしょうか?さっそく見ていきましょう。

やせ菌を増やす効果的な食べものって?

① 水溶性食物繊維

善玉菌のエサとなり、おなか環境を整える働きがあります。また、ネバネバした食品に含まれているものが多いのですが、このネバネバのおかげで胃腸の中をゆっくりと移動するため満腹感が持続しやすく、糖質や脂質の過剰な吸収も防いでくれます。

② レジスタントスターチ(難消化性でんぷん)

分解・吸収されにくい性質のでんぷんのことで、消化されずにおなかの隅々まで届く特徴があります。また、水溶性食物繊維と同じく善玉菌のエサとなり、やせ菌増殖を促してくれます。

③ 発酵食品

そもそも、腸活に大切なプロバイオティクス食品として知られており、やせ菌に欠かせない善玉菌と日和見菌を増やしてくれます。

どの食品もわりと馴染みがあるものばかりですよね。これなら、日々の食事に取り入れやすそうです。食事内容に少し気をつけるだけで、「やせ菌」が増え、おなか環境が健やかになるのなら、ダイエット効果だけでなく健康的な体づくりにも大きなメリットがありますね。

今までダイエットがなかなかうまくいかなかったという方は、ぜひこの機会に食事内容を見直して、次こそ成功へとつなげましょう!


参考:
●江田証(2019)『新しい腸の教科書 健康なカラダは、すべて腸から始まる』池田書店.
●NHKスペシャル取材班(2015)『やせる!若返る!病気を防ぐ!腸内フローラ10の真実』主婦と生活社.
●藤田紘一郎著(2015)『腸にいいことだけをやりなさい!』毎日新聞出版.
●ヤクルト中央研究所,健康用語の基礎知識.「短鎖脂肪酸」, https://institute.yakult.co.jp/dictionary/word_3163.php
●NHK,健康ch.「肥満の原因とは?肥満の人は「ある腸内細菌」が少ない」,
https://www.nhk.or.jp/kenko/atc_866.html
●東洋経済オンライン,AERA dot.「腸内にやせ菌を増やす3つの食べ物はこれだ」,
https://toyokeizai.net/articles/-/315035