【レシピ】発酵パワーの玉手箱!「酒粕と粉なっとうの菌活豚汁」

こんにちは。はすやです(^^) 

心も体もあたたまる豚汁。

それを「酒粕&粉なっとう」のパワーで菌活度をグンと上げて楽しんでみませんか? 

そもそも具沢山の豚汁は栄養の宝庫。

当レシピでは食物繊維が豊富な根菜類やこんにゃくなどをたっぷり入れて、食べごたえも◎。

そして最大のポイントが、「酒粕と粉なっとう」をプラスすること。

酒粕に含まれるたんぱく質や食物繊維、ビタミン類、酵母類と、「粉なっとう」の生きた納豆菌のおかげで、この1杯で驚くほどの発酵パワーを摂ることができるんです。 

粕汁ほどのクセもなく、お味噌だけよりも奥深い。

そんな美味しさと栄養バランスを兼ね備えた菌活豚汁をぜひお試しください♪ 

酒粕と粉なっとうの菌活豚汁

材料(4〜5人分) [調理時間 約40分]
———————— 

豚バラ(薄切り)…150g
人参…100g
大根…100g
ごぼう…50g
こんにゃく…100g
粉なっとう…大さじ2
だし汁…800ml
酒粕…50g
味噌…適量
ごま油…大さじ3


作り方
——————————————

【下準備】 
だし汁をとる 


(1)豚バラは3cm幅に切り、人参と大根は食べやすい大きさの銀杏切りに。ごぼうはささがきにして水につけておく。


(2)こんにゃくは下茹でをして、食べやすい大きさにスプーンなどでカットする 


(3)鍋にごま油を入れて豚バラを炒め、色が変わったら大根・人参・こんにゃくを加え、全体に油が回るまで炒める 


(4)ごぼうを加えて軽く炒めたら、だし汁を入れ、具材に火が通るまで煮る 


(5)「粉なっとう」と酒粕を加えて全体に馴染んだら、お好みの味噌を加え、味を整えたら完成! 


※味噌の量は、ご家庭の味噌の塩分によって調整してください 


おいしさのコツ

味噌と酒粕と「粉なっとう」を合わせることによって、コクのある濃厚な味わいがお楽しみいただけます。

ふんわりとした酒粕の風味とトロリとした口当たりがあいまって、芯から温まる満足度の高い汁物になりますよ。 

肌寒い日や体が冷えた日などにアツアツでぜひどうぞ。

おかわりしたくなること請け合いです♪ 


▼LINEお友達登録で、もれなく10%OFFクーポンをプレゼント!
この機会にぜひ、はすや商品をお試しください♪



今回のレシピにオススメの商品はこちら!

レシピについて
recipe image
レシピ名
酒粕と粉なっとうの菌活豚汁
著者
公開日
準備時間
調理時間
合計時間