腸活も個の時代?!パーソナライズド・プロバイオティクスってなに?

こんにちは、はすやです! 

「腸活」といえば、菌活食材を食べたり、食物繊維を意識したりするのが定番ですよね。

ですが最近、「パーソナライズド・プロバイオティクス」という新しい腸活アプローチが注目されています👀 

「パーソナライズド・プロバイオティクス」とは、一人ひとりの腸内環境に合わせてカスタマイズされた善玉菌(プロバイオティクス)を摂取する腸活法のこと。 

私たちの腸内細菌は、生活習慣や食事、遺伝などの影響を大きく受けており、同じ菌活食品を食べても効果の出方が人によって違うことが分かってきました。

そこで、自分の腸内フローラ(腸内細菌のバランス)を調べ、それに合った菌を補うというのが、この腸活の考え方なんだそうです。 

そのため、腸内フローラ検査を受けて自分に不足している菌を特定し、今の自分に必要なプロバイオティクスを提案してくれるサービスなども登場しています。

例えば「あなたの腸内はビフィズス菌が少なめなので、〇〇菌を補いましょう」といった具体的なアドバイスがもらえるんだとか!

まるでオーダーメイド腸活といったイメージですね✨腸活シーンも日々進化していることを実感します。  

腸は「第二の脳」とも言われ、肌の調子や免疫力、メンタルにも影響を与える大事な器官。

これからは「自分の腸にぴったりな菌を取り入れる」時代へと進んでいきそうですね♪ 


–参考————————–

●ウェルネス総研レポートonline>グローバルトレンド/マーケット&サイエンス>【サイエンス】高齢者の認知の健康維持にはパーソナライズド・プロバイオティクス補給が重要
https://wellnesslab-report.jp/3493/?utm_source=chatgpt.com
●明治>腸内タイプ別パーソナルケアInner Garden
https://floracheck.meiji.co.jp


(記事内の画像はイメージです)