こんにちは。はすやです(^^)
もちっと香ばしい生地に、ピリ辛キムチとたっぷりのニラ。
そして、じゅわっと広がる海鮮の旨み。ごはんにもお酒にも合うチヂミは、韓国の鉄板料理として人気ですよね。
今回は、そんな定番メニューに「粉なっとう[桑の葉]」を活かした菌活チヂミのご紹介です!
大きなポイントは、「粉なっとう[桑の葉]」のおかげで、チヂミなのに納豆の恵みを丸ごと摂れる上に、桑の葉特有のDNJやQ3MG、豊富なビタミン類、食物繊維などの桑の葉パワーを手軽にプラスできること。

さらに、乳酸菌たっぷりのキムチに、スタミナサポートにうれしいニラなど、“ちょっとお疲れ気味な時”にこそ食べていただきたい一品です。
米粉で仕上げたもちもち生地に、シャキシャキのニラ、プリッとした海鮮、そして「粉なっとう[桑の葉]」のまろやかなコクが合わさって、味わい深く食べごたえも抜群!
元気をチャージしたい日のごはんにぜひお試しください♪
「海鮮とニラの菌活キムチチヂミ」
材料(4人前) [調理時間 約20分]
————————
粉なっとう[桑の葉]…大さじ1
米粉…40g
片栗粉…20g
塩…ふたつまみ
水…50cc
ミックスシーフード(冷凍状態)…150g
ニラ…50g(半束程度)
キムチ…50g
ごま油…大さじ2
[タレ]
醤油…大さじ1
酢…大さじ1
コチュジャン…小さじ1
ごま油…小さじ1
白すりごま…小さじ1
作り方
——————————————
●冷凍ミックスシーフードに重曹をまぶし、酒を入れて解凍する
●ニラは混ぜる直前に4cm程に切る

(1)ごま油以外の材料を全て混ぜ合わせる

(2)温めたフライパンにごま油を入れ、(1)を入れたら強め寄りの弱火でじっくりと焼く

(3)ひっくり返したら、少し押さえつけながらしっかりと焼く

(4)最後に分量外のごま油を淵から回し入れてカリッと焼き上がったら皿に取る

(5)タレの材料を混ぜ合わせたら完成!

おいしさのコツ

タレをつけるとコチュジャンの辛さや酢醤油のさっぱり感がプラスされるので、チヂミ自体の美味しさをより一層引き立ててくれます。
ぜひタレと一緒にお楽しみください。
▼LINEお友達登録で、もれなく10%OFFクーポンをプレゼント!
この機会にぜひ、はすや商品をお試しください♪

▼粉なっとう[桑の葉]のご購入はこちらから!
