-
菌活レシピ
【レシピ】“粉くわの葉”で健やかに楽しむ「桑の葉と甘酒のホットラテ」
「飲む点滴」といわれるほど、栄養価の高い甘酒。アミノ酸やブドウ糖、ビタミンB群、さらに食物繊維やオリ […] -
菌活レシピ
【レシピ】冬野菜たっぷりの「納豆火鍋」で温活&菌活
知る人ぞ知る、中国・貴州省の郷土料理である「豆豉(とうち)火鍋」。火鍋のひとつで、実は納豆菌と深い関 […] -
菌活レシピ
【レシピ】「粉なっとうの恵方巻き」でおいしく邪気払い
もうすぐ「節分」ですね。「節分」とは立春の前日のこと。冬から春への変わり目には災害や病気などが起こり […] -
菌活レシピ
【レシピ】粉なっとう[桑の葉]入りスパイスカレーでキレイを磨こう
もはや国民食とも呼ぶべき、カレー。日頃はカレールウを使うという方も多いと思いますが、実は一般的なスー […] -
菌活レシピ
【レシピ】手軽に菌活年越し!なっとう和風出汁スープの年越しそば
もういくつ寝るとお正月♪今年もいよいよ終わりに近づきましたね。大掃除が終わったら、いよいよ年越しそば […] -
菌活レシピ
【レシピ】旨味と菌たっぷり!粉なっとうと鶏ときのこの炊き込みご飯
おなじみの素材でつくる炊き込みご飯は、なにげない食卓のごちそうですよね。秋から今にかけての季節は、新 […]