こんにちは、はすやです♪
私たちの体を動かすためには、エネルギーが欠かせませんよね!
実は「脳」も同じで、記憶力や集中力などを高めるためには脳の働きを良くする栄養素が大切だといわれています。
そこで近年注目を集めているのが、「ブレインフード」です🧠
名前の通り、「脳の働きに良い食べ物」のこと。
具体的には、ブドウ糖を作り出すのに欠かせないビタミンや、脳機能サポートするミネラルや良質な油などが含まれた食べ物を摂ることで、集中力や認知機能の向上が期待できるとされています。
また、「第二の脳」とも言われる腸の環境を整える食品を摂ることも、脳に良いとされているんですよ。
例えば、青魚やナッツ類、卵、カカオ、低GI食品などがブレインフードの代表格ですが、実は「大豆」もそのひとつ。
大豆には、抗酸化物質であるポリフェノールや、記憶力に関わるレシチンが含まれていること。
そして、マグネシウムやカリウムといったミネラルと、必須アミノ酸が豊富なことがブレインフードのゆえんです。
さらに凄いのが、納豆や味噌といった大豆の発酵食品。
特に納豆が持つ納豆菌はプロバイオティクス(善玉菌そのもの)ですが、このプロバイオティクスには脳機能を高めてストレスや不安を軽減するチカラがあることが分かっています。
まさにスーパーブレインフードと呼びたくなる食品ですよね!
子どもの発育にはもちろん、年齢を重ねた大人の脳にとってもブレインフードは効果的。
ぜひ、日々の食事で上手に補っていきましょう♪
──────────────
今ならLINEお友達登録で10%OFFクーポンをプレゼント!
この機会にぜひ、はすや商品をお試しください♪
参考:
●久保田競著(2017)『脳を育てる! 子どものためのブレインフード&レシピ71』サンクチュアリ出版.
●婦人画報デジタル>ライフスタイル>健康・美容>【ブレインフード決定版】脳にいい14の食材|記憶力、集中力を高めて気分もアップ
https://www.fujingaho.jp/lifestyle/beauty-health/a36090126/brain-food/