こんにちは、はすやです!
皆さん、「若々しさ」って気になりませんか?
例えば肌ツヤだったり、姿勢だったり、表情だったり…。
実は「腸」にも若々しさがあるんですよ。「最近、なんだか老けたかも?」と感じるあなた。
もしかしたら「腸」に元気がないからかもしれません。
まずは、自分の「腸」の若々しさを調べてみませんか?
チェック方法は【見た目】と【触感】です。さっそくトライしてみましょう!
●まずは【見た目】チェック👀
おへその周りを観察してみましょう。
☑️おへその形が「への字へそ」になっている
☑️おへその形が「開きべそ」になっている

「への字へそ」の場合は、老廃物が溜まって腸が下がり気味になっている場合が。
また、「開きべそ」はガスやむくみが溜まっているとなりやすくなります。
理想は、縦にすっと一本線が入ったおへそ。あなたのおへそはどうですか?
●次に【触感】チェック🤚
☑️人差し指でおなかをグーッと押すと、指の跡が残る
☑️手でおなかをさわると、なんだか固い
☑️手のひらを当てると、手の方が温かく感じる
3つとも当てはまったら要注意⚠️
指の跡が残る時は腸の血行が悪かったり、触感が固い時は便が溜まっていたりする場合が。
また、手のひらが温かく感じるのは腸が冷えている証拠です。

外側からでも腸のSOSは分かるもの。
腸内環境は、おなかのぽっこり感や肌のくすみ、ストレス負荷といった「老け印象」と深く関わっています。
このチェックで腸がお疲れ気味かも…と思ったら、食事内容を見直したり、ストレッチなどの運動をしたりといった「腸活」をぜひ始めてみてくださいね♪
※お腹を触るチェックは、妊娠中、産前産後、妊娠の可能性がある場合、また食後90分はお控えください。
–参考————————–
●株式会社KADOKAWA(2023)『vol.938 レタスクラブ ゆる腸活スペシャル』
●朝日新聞Reライフ.net>「腸マッサージは便秘や中年太りにおすすめメタボなおなかもスッキリ解消」 https://www.asahi.com/relife/article/13179522