こんにちは、はすやです♪
ここ最近、「オートミール」の商品やレシピをよく見かけるようになったと思いませんか?
それもそのはず!オートミールは“ダイエットや腸活によい“健康食”として、ここ数年で急速に市場が拡大しているんです!
では、一体どんなところが凄いのでしょう?
オートミールの主原料はオーツ麦といって、日本では“えん麦”と呼ばれている穀物🌾
このオーツ麦の「食物繊維の豊富さ」が注目されている理由なんです。
オーツ麦の食物繊維のなかに、「β-グルカン」と呼ばれる発酵性食物繊維が含まれています。
腸内で発酵しやすい性質によって、腸内環境をバランスよく整える働きがあるため、腸活シーンで愛される存在です。
また、白米と比べて糖質は約3分の1なのに、食物繊維は約6倍という点も見逃せません。
日本でここまで人気を高めた大きな理由に「主食代わりに食べられる」ことも大きかったようです。
シリアルとしてはもちろん、おかゆや雑炊、リゾットなどのごはん系、パンケーキやクッキーなどスイーツ系など、アレンジやレシピがとにかく豊富!
飽きずに続けられるのはポイントが高いですよね♪
腸活に欠かせない食物繊維を、手軽に効率よく摂取できるオートミール。これからもますます人気が高まりそうですね♪
はすや公式サイトでも、オートミールを使った菌活レシピをご案内中です。ぜひお試しください!
▼はすやの菌活レシピ
–参考————————–
●國澤純著(2023)『9000人を調べて分かった腸のすごい世界 強い体と菌をめぐる知的冒険』日経BP.
●森永製菓>プロテイン公式サイト>美しいカラダをつくりたい>オートミールの栄養素・タンパク質量を解説。欠点は食べ合わせでカバーしよう!
https://www.morinaga.co.jp/protein/columns/detail/?id=278&category=beauty